当院は不妊治療支援事業指定医療機関です
助成金申請書の作成について
・作成方法
患者さまご自身で申請書類をお取り寄せいただき、診察時に受付窓口にてお申し出ください。
※下記注意事項を必ずご確認の上お申し出ください
・作成費用
書類作成料は1通5,500円となります。当院窓口でのお支払い・お振込みにてお願いいたします。郵送の場合、送料のご負担も必要となります。
≪注意事項≫
※申請書類をお預かりしてから作成までに4週間ほどお時間をいただいております。申請期限に余裕を持ってお申し出ください。
※申請条件や回数、申請期限などはお住いの自治体により異なります。詳細は各自治体にご確認いただきますようお願いいたします。
※2022年4月の保険適用開始に伴い、各自治体で独自の助成制度が発足されています。当院からの個別でのご案内は致しかねますので、患者さま自身でご確認・ご準備いただきますようお願いいたします。
広島県特定不妊治療支援事業
申請を希望される方は上記案内をご確認の上、受付窓口までお申し出ください。事業についてご不明な点がある場合は、お住いの自治体へお問い合わせください。
特定不妊治療費助成制度(令和3年度で終了)
体外受精・顕微授精に要する、医療保険が適用されない費用の一部が助成の対象となります。
※こちらの助成制度は令和3年度をもって終了しました。経過措置等については、お住いの自治体へご確認ください。
参考リンク:
その他の助成事業
その他不妊治療に関する助成事業につきましては、お住まいの自治体へご確認ください。
参考リンク: